ご支援を心持ちにしている小学6年生のお話
ご支援を心持ちにしている小学6年生のお話
2023年度の奨学金募集活動は2023年6月30日で終了します。現在(2023年3月30日時点)奨学金を必要とする生徒数9,753名に対し、5,156 人の子供たちに奨学金を提供できることが決定し、締め切りを前に、まだ4,597人の子どもたちが皆様のご支援を待っています。今回は奨学金を申請してきました子どもたちの中から、勉強に励みながら、親の仕事を手伝っている4人の子どものお話しを紹介させていただきます。




学校まで母が作った料理とお菓子を持って行き、生徒達と先生に売るナムサイちゃん
 
1.ナッタギッタ·ポンペーオ 愛称:ナムサイ シーサケート県
ナムサイは祖父母、母、兄、弟と一緒に暮らしています。祖父母は農業をやっています。一家の大黒柱である母は料理とお菓子を作り、販売しています。ナムサイは母が材料や道具を準備するのを手伝うために、毎日早く起きなければなりません。学校まで母が作った料理とお菓子を持って行き、昼休みの期間に生徒達と先生に売ります。料理とお菓子を売って得られる利益が多くありませんが、毎日真面目に一生懸命やっています。ナムサイは勉強熱心な学生です。学業成績は非常に良いレベルです。彼女は数学、英語、タイ語を勉強するのが好きで、将来は教師になるのが夢です。
 



毎日、お坊さんに付き添って、お供え物をバスケットに移し替えるのを手伝うオムくん
 
2.タットポン·プイプロム 愛称:オム シーサケート県
オムはバーン ノーン ワェーン 校の小学6 年生です。兄弟は2人います。今は祖母、母、弟と一緒に暮らしています。母は住んでいる村にある工場で裁縫の仕事をやっています。毎朝学校に行く前、オムはお坊さんに付き添って、鉢の中に入れられたお供え物をバスケットに移し替えるのを手伝っています。お坊さんたちはオムに食べ物、米、お菓子などのお供え物を提供してくれます。オムは食費を節約するために家にそれらを持ち帰り、家族と一緒に食べます。オムは学校では果物と野菜を育てることとニワトリの飼育を担当しています。また、学校の活動によく参加しています。オムは将来教師になるのが夢です。
 



祖母と一緒にお供えのカーンナックベン作りをしているゴーントーンちゃん
 
3.ガモンチャット·サーサーイ 愛称:ゴーントーン ナコンパノム県
ゴーントーンの両親はゴーントーンさんが5歳の時に離婚しました。現在、父と祖母と一緒に住んでいます。父は日雇いの仕事をしていますが、収入は多くなく、家計を賄うには到底足りません。祖母はお供えのカーンマークベン作りをしています。ペアあたり20バーツで販売され、1回150-200バーツになります。この仕事は毎日ある訳ではなく、仏教の行事日で、1か月に4日しかありません。収益はゴーントーンの学校でかかる費用に使います。放課後、祖母の家事を手伝ってから、花やバナナの葉を集めるのを手伝います。ゴーントーンは数学教師になりたいと思っています。
(注)カーンマークベン:バナナの葉と生花から作られた仏僧へのお供え物
 



 

4.デートサックダー·クラーンシー 愛称:ノキア マハサラカム県
ノキアはバーンノーンナーファーイ校の小学6年生として勉強しています。母、祖母、弟と同居しています。母は畑仕事、草刈り、建設作業などの日雇いで働いて、1日あたり200~300バーツを稼いでいます。母の収入で一家の家計を支え、2人の子供たちを育てていますが、収入が出費に追いつかない時もあります。ノキアは学校の制服を一着しか持っていません。家に帰ってから、次の日に登校できるように、急いで制服を洗濯しなければなりません。ノキアは毎日、学校まで 1 キロ歩いています。雨が降ると通学路が大変です。靴、バッグ、学校の制服等は泥で汚れてしまいます。ノキアは毎年クラスで 1番の成績を獲得しています。数学を勉強するのが好きで、道具や物を作ることが趣味です。

困難な状況にあっても懸命に働いているこんな子供たちへ、中学校進学の機会を贈りませんか? 
冒頭に記しました通り、奨学金を待ち続けています4,824人の子供たちの為、皆様の暖かいご支援・ご協力をいただきますよう、何卒宜しくお願い申し上げます。


***EDFタイの2023年度奨学金募集スケジュールは下記の通りです。
2022年7月1日~2023年6月30日まで:2023年度のための奨学金募集期間
2023年7月~8月:中学進学した学生の状況を確認の上、各奨学生への支援者を決定します。
2023年9月:奨学生の情報と証書をお届けします。
   
 


Connect with EDF
594/22 Patio Ratchayothin, Soi Phahonyothin 32, Sena Nikhom 1 Rd.,
Chan Kasem, Chatuchak, Bangkok 10900 THAILAND | +6625799209 to 11
EDFは1994年には財務省から255号の税制優遇措置団体に認可されました。EDFへの寄付の領収書は所得金額から控除され、この分は所得税が課税されません。 © 2011 EDF Thailand